イカの皮をむくのって難しい。
だいたいむく必要ってあるのか?
本日の晩飯。
イカとキャベツのバター醤油炒め。
一度で良いから、つるっとひといきにむいてみたい。

これは今朝の空。
写真では分かりづらいが、何とも芸術家が描くような、
まだら模様の雲り空。
妖しい。
妖しすぎます。
思わず写真を撮ってしまった。
朝の4時くらいだから、見ている人は少ないだろう。
話し変わって...。
小説家の人が言っていた、作品を作り上げる時のイメージ。
ある人は、何かが降りて来る感じだと。
またある人は、トンネルを掘り続けて行くみたいだと。
曲を作る時の俺はどうだろう...。
それは、迷路かもしれない。
入り口は未知なるものへの期待感でワクワク。
出口は、つまりゴール。
だが、この迷路。
覗き込むと、一本道で出口が見えてるものもあれば、
入り込んだら最後、あっちで、こっちで行き止まり。
あきらめて入り口に戻る事もある。
でもこの迷路。
入るのをやめる事が出来ない。
出た時の達成感、満足感を知ってしまうと。
良いものが出来た時は、さらに恍惚感あり。
蒸し暑い日々が続くね。
体調を崩さぬように...。
梅雨明け間近。
元気じゃないと、楽しむものも楽しめないからね。
桃とか、そろそろなのかな。
夏、スイカやメロンには無反応な私。
嫌いじゃないが、自分で買ってまで食べようとは思わない。
あのね、なんだかクワガタの匂いが...。
いや、クワガタ食った事は無いぞ。
あるわけないだろ。
あの虫かごの...。
遠い少年の日の鼻の記憶。
スイカ、メロン好きの方々。
お食事中の方々。
すいません。